ども!こんにちは!
マックスです!!
FOMC通過後のドル円はどっちつかずの展開が続きましたが、
雇用統計など重要指標を控えていったん大きく下落…
けれど雇用統計の結果はそこそこだったので持ち直し。
そして、現在に至るという感じですね!
上昇トレンドはたぶん継続です。
というか、かなり強いです。
アイフォレックスを開き、1時間足を見るとわかるのですが、
買いが買いを呼ぶ展開になってます。
押しらしい押しがまるで見当たらず、上昇トレンドだけれども買いにくい状況。。。
ファーウェイへの部品販売許可、近く交付=米商務長官(ロイター)(注1)
米中の交渉が進んでいるという情報が断続的に入ってきており、
市場はこれを好感して上げています。
しばらく押し目を待っていたのですが、それが来る気配はまるでなし。
これだけ強いなら適当に買っても。。とは思うのですが、
現在の上昇要因が米中交渉の進展ということで、
うかつに手は出せないなあ。。。という感じ。
普通は妥結にこぎつけないと失敗とみなされて支持率が下がったりするんですが、
トランプさんの場合はちゃぶ台返しをしても支持率は下がらないんですよね。
納得できないディールを蹴ってもアピールポイントになるので、
土壇場で交渉決裂!なんてこともありうるわけです。。。
だから押し目を待ちたいんですよね。
さらにそこから跳ねるようにして高値更新。
ちょっとチャートの表示がおかしいですが、
ようやく中央の平均線まで下がってきました。
ここに指値買いを入れておきます。
指値買いはあっさり成立。
ところが、どうも予想と異なる動きです。
ここまでの上昇の強さなら、買いを入れたあたりですぐに跳ねて上昇に戻るはず。
ところが、あまり力がありません。
これはちょっと危ないか?
これまでの経験からすると、これはいずれ下がり始める流れです。
不完全燃焼ですが、ここで撤退しておきます。。。
やっぱり失速しましたね。
米中の貿易合意署名、12月にずれ込む可能性-会談場所は米国外か(ブルームバーグ)(注2)
合意が遅れそう、という観測で失速です。
やはり現在のメイントピックは米中交渉だということですね。
しかし、ここからどうなるのか。。
もう次の大統領選挙まで1年ですから、トランプ氏は成果を上げたいはずですが。。。
常識が通じない人物だけに予想が本当にしづらいですねえ。
それではまた!
■■■■脚注■■■■