どうも~
あいかわらずさっぱり勝てない、みぎーです!
トレーダーの流れに乗りおくれ、日々傷が増えている状態…
どうも、あっちこっちの通貨に手を出すのが悪いのではないかと思い始めました。
ここはひとつ、通貨を固定して同じ市場を追い続けたらどうだろう。
そのほうが、トレンドが読みやすいんじゃないでしょうか。
なんでもやってみるべし。
今回は、古巣のハイロー・オーストラリアにもどって、
単一チャートを追いかけてみます。
これが、ハイロー・オーストラリアのオンデマンド画面ね。
1分3分5分とあるけど、真ん中の3分でやります。
この中道を選んでいるのがよくないのかしらん?
中途半端すぎる?
いや、今回こそは勝ぁつ!
ハイロー・オーストラリアは3分のオンデマンドでも、ペイアウトが2.00です!!
これってすごいよね!
勝てれば大きく利益が出るはずなので、期待も高まります。
これが今日のUSD/JPYのチャート。
なんていうか、階段状にドンってさがっているパターンを繰り返しています。
タイミングさえはかれば、いけるか?p>
チャートを見ると、今はちょっと下がり過ぎな気がする。
もうちょっとアゲて来るんじゃなかろうか。
ということで、ハイを選んで¥1000を投入。
え、いきなりすぎ?
でも最初だもん。
市場の反応とか、やっぱり現金を突っ込まなきゃ、よくわかんないじゃん。(←これが数々の失敗のもとなんだけどな~)
初回は、なぜかみぎーが突っ込んだ直後から激荒れに上がったものの、
やったと思う間もなく、戻っちゃいました。
わずかに負け、です。
うーん、これどうなの。
もう一回、ドカンと下がるのかな。
ローをチョイスしている人が多いし、もうしばらく細かくもんで、さらに下がるかな。
そこで、こっちもローチョイス。
ふう。
これはなんとかとりました。
その日の取引の最初は、感覚をつかむ意味でも少額のスピード勝負をくり返して、
「本日の相場 風速○○メートルが吹いています」みたいなものを
体感する必要があるんじゃないのかな。
売買をくり返さないと、いつ大きい勝負に出ていいかがわからないもんね。
え、いつ大きい額の勝負をするかって?ほほほ、いつか、いつかねっ。
しかし、ポリシーを曲げずにどんどん勝負していますが、トレンドをつかみきっていないですね。
今のチャートはこんな感じ。
ドンっと一度下がって、グッと持ち直してからしばらく小刻みに動いているって感じかな。
狙い目はこの、階段状の上がりきった時のポイント。
ここをねらって、ローを買いたいですね。
ほら、ここ(↓)。
これはもう上がりきっていません?
となれば、下がるのみ。
自分の予想を信じて、ドカッとかけてみよう♪
¥10000だ~。
さあ、どうでしょう。
キタ-----!
うわー、めちゃくちゃうれしいですね。
なんといっても、自分がよんだことが、正しかったというのが嬉しい!!
もちろん¥20000もうれしいけどさ(笑)。
しかも、ぎりぎり勝ったって感じですけど。
この日売買を繰り返して、最終的な浮きはプラス¥8000。
10回も取引したのに、ちょぼい成果かもしれませんが、
こうやってみなさんスキルをあげているんですよねっ!
みぎーも、いよいよチャート読みの仲間入りさ♪
それにしても、やっぱり3分はこわいな。
結果がすぐ出るのはいいけど、勝ちも負けもスピードが速すぎる。
ある程度チャートを参考にするなら、15分にした方がいいのかな。
みぎーの試行錯誤、まだまだ続きます。
資金がある限りはね…(笑)。