どーも!
負け続けトレーダーのみぎーです!
さて、みぎーはこのところ「ハイローオーストラリア」を使ってバイナリートレーディングをしているんですが、
先日ログインすると
『「HighLow」のホームページが移行しました』
なんていうメッセージが出て、あれっ?と思いました。
みぎーとおなじく、おや?と思ったハイローユーザーは多いんじゃないですか?
これはいったい何なのかっていうと、
ハイローオーストラリアの運営会社が変わるためにドメインが新しくなり、
それにともなって「口座移行」の手続きをしなくちゃならないってことみたいです。
あたらしい運営会社は「HLMI Ltd」という会社でして、
本社はマーシャル諸島にあるらしいですね…。
もっとも、今のところまだ運営しているのは「HighLowマーケッツ」でして、
公式サイトもそうなっています。
しかし今後は「HighLowマーケッツ」ではオーストラリア居住区のみの金融サービスに限定されることになり、
オーストラリア以外の全世界でのハイローオーストラリアのサービスは「HLMI Ltd」が引き継ぐってことです。
運営会社が変わるので公式サイトのドメインも変更になり、
口座の移行手続きが必要になります。
もっともユーザーとしてはこれまでと何ら変わりなくプラットフォームが使え、取引もできます。
じゃあ放っておいてもいいかというと、現状のハイローのサイトは閉鎖されちゃうんで、
口座移行の手続きだけは2019年9月30日までにやっておかないといけないです。
やらないと、その時点で持っている資金がすべて「出金」されちゃいます。
手続きって言っても、公式サイト上の「移行に関する詳細」を読んで
「口座を移行する」ボタンをポチするだけなんですけどね。
あっという間に終わっちゃう。
だからサクッとやっておきましょう。
ついでに、URLをブクマしているひとはブクマの変更もしないといけませんよ~。
さて、さっくりと口座移行を済ませたところで、トレーディング開始です。
本日はハイローつながりってことで、AUD/JPYで行くこと にしまし た。
別に意味はありません。
直観勝負!ってことです。たまにはいいんじゃないかな♪
AUD/JPYの3分ターボをチェック。
うわー、わっかりづらい動きですねえ。
読みにくいったらありゃしないです。
山も谷もあるし。
そこで手早く1分ターボに切り替え。
こっちはペイアウトも高いし、勝負がつくのも早い。
市場の動向が読めないんだったら、1分の勝負をサクサクと 繰り返していくのも、一つの手なんです。
ふーん。
やや昇り調子って感じですね。
こりゃ、ハイで一回買ってみておこうかな。
ポチ、としたタイミングが良かったのか悪かったのか。
そこからいきなり足踏み状態となり、結果としては下がってしまってマイナスです。
しかし、ハイで言っていることに違いはないか…。
そこで
3分ターボをハイで購入。
本日はみぎーも腰が引けておりまして、購入金額たったの1000円。
ちょっとこわくて、それ以上だせないのよ~。
そんなみぎーの逃げ腰・及び腰に反応するよーに、市場もどんどん下がっていきます。
ああ、やっぱり弱気で買うたバイナリーは負けちゃうね…。
どうにもこうにも、しまらないままで負けてしまいました。
負け金が1000円で済んだのが不幸中の幸い?
いやいや、負け犬根性が染みついているケッチぃトレーディングでした。
みなさん、やっぱりテキトーにトレーディングしちゃいかんですよ。
イノチの次に大事なお金をかけるんですから、
ちゃんと下調べをして、世界的な動向を確認してから買いましょうね!!