どうも~!負け犬トレーダーのみぎーです!
さて10連休ということですが、わずかに平日があって、そこでちゃんとバイナリーの市場が動いていました!
やれるときは、必ずやりたいのがバイナリートレーダーの習性ってもんでしょう。
みぎーもやりますよ!
そんなとき、ちょっと引っかかってきたニュースが「アメリカの政策金利据え置き」で す。
5/1に、アメリカの連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が、米連邦公開市場委員会(FOMC)終了後の記者会見をしました。
会見での発言が
「米国や世界の経済・金融情勢を鑑みて、我々は政策金利を据え置くことを決めた。」(注1)
ですわ。
その理由として
「物価上昇率は若干弱かったが、経済成長率と雇用者数は我々の予想より少し強かった。
全体的に経済は堅調で、FOMCは現状の政策が適切であると 認識している。」(注1)
だそうです。
まあね、まあ、そうなんでしょうね。
ただし、このパウエル議長の背後に、トランプ大統領の顔がちらつくのは仕方がないですよね?
トランプ大統領は以前から、連邦準備理事会(FRB)に対して金利の引き下げを求めてきました。
これに対して、FRBがあえて、知らんぷりをしたという感じですかね。
しかもパウエル議長は以前から、政策を決めるうえでトランプ大統領の意向を考慮材料にすることはないと言っていました。
…仲、悪いんだね。このふたり(笑)
そんな仲の悪さにつけ込んで、USDを買いたたいてみよう!と 思ったみぎ―。
さっそく、ハイローオーストラリアを開きUSD/JPY のリアルチャート(5分)をチェックしました。
大きな値動きは、ちょっと前に終わったみたいですね。
そこから、じわっと動いているていど。
目につくような値動きはありません。
どうしようかなあと迷ったので、リアルチャートの1分も見てみました。
こっちは、それなりの幅で動いていますね。
迷った末に、USD/JPYをターボ3分、ローで買うことにしました。
チャートから見て、ロー傾向ってことはわかるんですが、けっこう細かく値動きしているんですね。
5分の幅では動きが読み切れないんです。
1分ではリスキーすぎる。
で、3分なら、なんとかあとから調整がきくかな~って。
なんとなく上がったように見えるポイントで、ローで買い。
たくさんは買いませんよ。
自信をもって資金を投下できるほど、「ローだぁつ!」という確信が持てないからです。
市場が、流動的すぎるのよ。
それでもまあ、ジワっと下がり始めました。
3分なんでこのまま下がるだろうと思いきや、
はにゃにゃ!?
結局、わずか3分の間に揺り戻しがあって戻ってしまいました。
うーん。今日のUSD/JPY、動きが読みにくいよねえ。
こういう時は、超短期決戦だ!ってことで、1分ターボに切り替え。
さあ、1分だ、今度はどうだ!
1分勝負っていうと、もうこっちは目を皿のよーにしてチャートに見入っちゃいますね。
やったー!!!
とまあ、こんなギリギリのトレーディングを繰り返すこと、10回。
勝率にして4割ってことで、すべて回収、撤退しました。
それにしても、バイナリーの1分って、ほんとに「1分」なのよね。
反射神経の勝負と言いますが、事前にきちんと情報を仕込んでからのぞむと、勝率があが りますよ。
ホントです!
■■■■脚注■■■■