ども!
こんにちは!
マックスです!!
アメリカ中間選挙が終わり、
イベント通過でドル円も少しずつ上げてきてる感じです!
アイフォレックスでも日足で114円を回復したのですが、
ちょっと続かずに失速というのが現状ですね。
これはいい押し目かな?と思うのですが。。。
先月の株安から続いていた金価格も少し落ち着いてきています。
これもドル円の買いを後押しする材料ですね。
1時間足もいい押し目だったので、もうここで買っちゃおう!と 思ったのですが。。。
最後のチェックでVIXを見てびっくり!
めちゃくちゃ上がってきてますね。。。
VIX(恐怖指数)はダウの値動きの荒さを示す指数です が、
これが上がってるときはほぼ、株価が下がりまくってるときで す。
つまり、危ない状況。。
特に20%を超えてるのは、ドル円を買うには危険すぎますね。
あと、もうひとつ気になったのが原油ですね。
減産が決まってから、順調に上がり続けていた原油価格が土砂崩れを起こしています。
原油はドル円と連動するわけではないのですが、世界経済の重要な指標です。
※トランプ大統領のイラン制裁でも原油下落のなぜ(日経エネルギーNext)(注1)
これはやはり、世界経済が減速し始めていることのあらわれでしょうか?
原因は当然、世界経済を牽引してきた中国ですね。
こういったことが懸念材料となって、株価が安定しないのかも。。。
結局、手を出さずに様子見していましたが、やっぱりドル円は下でした。
買わなくて良かった。。。
まあ、売れれば、なおいいんですけど、アメリカ経済そのものの数字はいいんですよね。
それだとドル円は上がるはずなので、悩んでしまうわけです。
うーん、ホントに上か下かわからなくなってきた。。。
極めつけはコレ、1時間足の動きですね。
底を這っていたドル円が久々にリカバリーしたのですが、
株価は持ち直しどころか、かなり下がっています。
株価が不調なとき、本来なら、円高でドル円はさらに下がらないといけないのですが、上がっています。
この動きの大きな要因は米ドルが買われていることですね。
日本円は安全通貨として、景気が不調なときに買われるのですが、
現在では日本円よりも米ドルのほうが安全ということなので しょうか。
そうだとすると、ここからは根本的に認識を改めてトレードしないといけないことに。。。
ああ。。
頭が痛い。。。
それではまた!
■■■■脚注■■■■