もうすぐクリスマス?!
まだ早いかな?
でも、欧米は11月に入ると
もうクリスマスの準備をはじめるよね!
ワクワクするね!
マリアは先月のポンドが利益になっていないので凹んでます!
チャートはXMのMT4だよ( ;∀;)
※米国市場休日表(注1)
ポンドの今のキーワードは「アイルランド国境」だったよね ('ω')
これは、EU離脱問題のなかでも難しい課題なんだ~。
JKの友達に説明するのも苦労したけど、
「アイルランドの人の生活が急変したら困るよね」って説明したら、わかりやすかったみたい。
それまで馴染んでいたことが急に変わるのは、誰でも困るよね。
※アイルランド国境問題(ロイター)(注2)
と・こ・ろ・で!
ポンドとよく一緒に見られるユーロが弱いのです。
ユーロ/円(EURJPY)を売ろうと思ってXMのチャートを見たら、ほんとに弱い!
最近、チャートをぎゅっと縮小するのが流行っているみたいだから、マリアもしてみたけど。
10年前のリーマン・ショックのとき下がった価格から出られないのが気になる。
次は、4時間足をチェック。
一目均衡表の雲が下にあるのが気になるけど、ショートがいいな~。
もう少しみてみよう!
※一目均衡表 (注3)
これは1時間足。
デイトレードの予定だから、ここからはチャートは大きくして見ておこう!
全体像はもう把握したもんね(^^)/
一目均衡表は、
移動平均線と似たような使い方だしグランビルの法則みたいな考え方もできるんだよ。
だから、デイトレード用の1時間足なら、
雲も基準線も転換線もぜんぶローソク足の上にあるから、ショートが基本だね。
※サイト内過去記事「基準線」(注4)
※サイト内過去記事「転換線」(注5)
これは自信があるから、ふつうに1ロットでショートしました。
マリアのXM口座の1ロットは10万通貨だよ。
レバレッジは800倍です。
自信の理由は、ユーロ圏の経済指標がすこ~しずつ悪くなっているこ と。
ドイツの製造業もあまり良くないんだよね。
※経済指標カレンダー(クルーク)(注6)
イタリアの経済状況もいまひとつ。
こんなふうにユーロ圏の重要な国に不安があるのに、
アメリカでは米ドルは意外と強いっていうのもあって、面白そうだなって考えてるのでーす!
利益が乗ってきたところで、損失が出ているポンド/円(GBPJPY)のポジションは手仕舞いです。
またね!
■■■■脚注■■■■
(注2)英EU離脱交渉、アイルランド国境問題がなお障害 ポンド不安定(ロイター)
(注3)一目均衡表(FXブロードネット)