こんにちは~!
おさるトレーダーのみぎーです!
今年の日本は台風や地震など、災害がいっぱい!
そのたびに自衛隊が出動して大変だなと考えていたら、
あまりにすごいので国内経済にも影響がでてきたみたいです!
日経新聞によれば
「台風や豪雨、地震などの相次ぐ自然災害も非製造業を中心に企業経営に打撃を与えた。日銀が1日発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短 観) では、大企業非製造業の景況感が8四半期ぶりに悪化した。」(注1)
ですって。
わっ!
大変じゃん。
日本経済の落ち込みは、バイナリーにも直結してくるからなあ…。
とはいえ、
「もっとも、自然災害が企業の景況感に与える影響は「一時的になる可能性が高い」(日銀幹部)との見方が多い。また、中小企業の建設は業況判 断 DIがプラス18と1ポイント改善、卸売はプラス4と2ポイント改善した。自然災害からの復興・復旧需要が出ているという。」(注1)
という、明るい面もあるので、長期的には悪くない状況になるかと思います。
そこで、とりあえず今日のところは
「USD/JPYを控えめに買ってみる」
と言う方針に決めました。
そこで、USD/JPYのリアルチャートを1分足でチェック。
けっこう規則的なパターンになっていますね…。
みぎーの経験上、USD/JPYのチャートって、規則的に動くときがあるんですよ。
こうなると、しばらくはきれいな上下運動を繰り返すことになり ます。
ってことで、まずは3分ターボをハイで買ってみることにしました♪
チャートは上がっているしね。
ハイローオーストラリアでのプラットフォームだけ見ていると不安になりますが、
リアルタイムのチャートも併せてみているので、それほど心配にもなり ません!
たぶん大丈夫。
ってことで、じっと待っていましたが
なんでしょ、これ。
べた凪じゃん…
しかも、べた凪だけじゃ済まなくて、最後はついに落ちやがった。
がっくりです。
USD/JPYの規則性はどうなったんだ!
しかし、チャートが動かないのなら、こっちがうごくべし!
3分ターボでダメなら、1分に切り替えると動きが活発化します。
そう思って、おさるなりに果敢にチャレンジ。
超短期だと下がり気味の流れだと見たので、ローで購入♪
で、1分後の結果は
はい、結果オーライですね!
ここ、かなりガッツリと突っ込んだので、もうけが大きかったです。
これで気を良くしたおさるトレーダーは、どんどん突っ込むことにしました。
最初の控えめ計画は、もう吹っ飛びました(笑)。
あらためてリアルチャートをみると
うん。いいタイミングなんじゃないですか!
やっぱり、小さいながらも規則的に上下していますね!
ってことで、1分ターボのハイに、かなりの資金を突っ込みました!
さあ、どうなるんでしょうか!
はい、本日はやることやること、ツボに入るみたいです。
外貨チャートには規則性があるようで、ない!
と言う説がありますが、USD/JPYに関しては、「何かがある」とみぎーは考えてます♪
だって、もうかったんだもん~。
■■■■脚注■■■■