こんちはー!
マリアはこの前の
ドル/円(USDJPY)ショートの利益確定をしたよ!
トルコ危機で下がったんだよね!
そのあと、ドル/円は上がっちゃってるけど
急にどうしたのかな・・・
8月20日の週は、ずっとトルコがお休みでした。
その間にもドル/円が上がっていたけど、
翌週の月曜、トルコの休日が明けたときには、
アメリカが他の話題に移っていたのです。
これはXMのMT5だけど、トルコリラも落ち着いてるみ たいだね。
※トルコの経済指標(注1)
FRBのパウエル議長のお話があったんだけど、
トルコとの貿易問題よりも、
利上げのことやアメリカの景気のことが中心だったよ('ω')ノ
ジャクソンホールであった会議での発言だったから
注目されてたんだけど……。
利上げも続くみたいだし、安心感が出たのかな?
こっちはドル/円のチャートです。
日足はもう雲から出てきそうだね!
※ジャクソンホールのパウエル議長(注2)
そういえば、もう少し長い目で見ると、こんなチャートになるよ。
下がってるときの印象が強かったけど、
基本は上昇トレンドなんだね~!
※上昇トレンドとは(注3)
今日は1時間足で、デイトレードをするよ!
今はドル/円がいちばん動かない午後1時。
13時だね!
1時間足を見ると、雲に入ったかと思ったら上がり始めているので、
ここはロングポジションを持ちたいね。
1ロットだけ買ってみました。
何時間か待つよ。
※ロットとは(注4)
半日くらいかけて、
ゆっくりと利益が伸びるのを待とうと思っていたら、
1時間たたないうちにプラスになってきました。
1ロットでスプレッドを考えると、
ロングポジションを持った瞬間は、
1,000円くらいのマイナスからスタートするんだけど。
今回はそれをすぐ埋めたと思ったらプラスになりました!
※ポジションとは(注5)
ちょっと気になるのが、1時間足とはいえ、このローソク足。
ラインを引いてみたけど「下降ウエッジ」になってるね。
ウエッジっていうのは、三角持ち合いに似てるんだけど、
その前のトレンドが続くかも、っていうのなんだよ!
※ウエッジとは(注6)
とにかく、プラスになったところで素早く利益確定。
しばらくすると、
やっぱり3本目のローソク足が陰線になりはじめました。
これまでの下降トレンドがまた続くかもしれないから、
すこしだけショートポジションを持ちます。
でも、このショートポジションも
今日中に手仕舞いする予定だよ('ω')ノ
特に納得できるような理由がないなら、
戦略は最初に決めたとおりにするのです!
またね!
■■■■脚注■■■■
(注1)トルコ・雇用統計(みんかぶFX)
(注2)パウエル議長、FRBの段階的利上げを擁護 ジャクソンホール会議(THE WALLSTREET JOURNAL)
(注4)ロット(IG)
(注5)ポジション(IG)