こんにちは!
おさる負け犬トレーダーの、みぎーです!
アメリカと中国、
いよいよ貿易戦争が間近になってきたみたいですね!
日本円にどう影響してくるのかな~と 思い、
海外ニュースで中国元の動きをよくよく見ていたらば、
ブルームバーグからこんな記事が出ていました。
「中国人民銀行(中央銀行)の今月の方針表明を受けて、アジア通貨の3カ月物インプライド・ボラティリティー(IV)は平均で今 月、27ベーシス ポイント(bp、1bp=0.01%)低下。」(注1)
だそうです。
27ポイント下げって、大きいでしょう!
バイナリーの通貨には中国元が入っていないからって
油断してはなりません。
なぜなら、おなじブルームバーグの記事中には
オーストラリア・ニュー ジーランド銀行(ANZ)の
アジア調査責任者のクーン・ゴー氏のコメントとして
「『アジア通貨のボラティリティーは抑制されているものの、その状態が持続するかどうかは、米中貿易摩擦の成り行きに大きく左右 される』」(注1)
とあります。
米中、アジア通貨の動きが一体化しているってことです。
このまま人民元安につながれば、
他のアジア通貨にも影響が波及するのは
避けられないみたいです。
あ~、こわいこわい。
で、思い出すのが、オーストラリアドル。
中国元と連動しやすいといわれている通貨ですから、
こうなるとバイナリー市場ではAUDとUSDの通貨ペアが、
要チェックですね!
この日のAUD/USDのリアルチャートは次の通りです。
ぐわっと、ハイ傾向です。
これだけはっきりとハイと分かっていれば、
バイナリーも買いやすいと言うもの。
でもね、気になるのが、直近の値動き。
バイナリーは短期間勝負ですから、
直近の動きにも注意が必要です。
ローソクとひげの動きを見ると、
これって、あきらかに下がってきていません?
ってことで、ハイローオーストラリアにて
初回はローから始めました。
おお、ミギーの買ったポイントは
なんか天井っぽい雰囲気もあり、期待が出来そうです。
うーん、まあ、はっきりしたローではありませんが、
ぎりぎり、行ける感じ?
こういうとき、日和見トレーダーのみぎーは、
すぐにぐらついてしまいます。
ちらっと途中で手放しちゃおうかな~と、
転売ボタンを押しかけるも…
このペイアウト率の低さで、ぐっと売り払うのをこらえる。
結果としては、ハイで終わってしまったので、
ほんとうは転売したほうが
わずかでも儲けがあったんですけどね~。
がっかりでした。
しかし、気を取り直して、再度リアルタイムをチェック!
いやいや。
1分チャートをみたら、こんなふうですもん。
ここでハイの波にのまれては、いかんですわ。
ターボ5分に切り替えて、ローのままいきましょう。
購入後、一瞬ぐわっと上がったので冷や冷やしていたら、
おお、ちゃんと下がってきたじゃありませんか。
そして辛抱したかいがあり、ちゃんとローで着地しました!
ああスッキリです。
ふう、こんなかたちで、
米中の貿易問題がもめている時は、
AUDをしっかりチェックしておくのがよさそうです。
これまでの傾向から見て、もめている間のAUDの動きは、
ハイかローに固定しそうな雰囲気がありますからね!
動きが一方的になったら、それはそれで、良し。
みぎーのようなしろうとトレーダーでも、
傾向と対策が取りやすいってもんです。
さあ、明日からもがんばりまっしょー!
■■■■脚注■■■■