マリアは、
今週はドル/円(USDJPY)を見ているよ!
最近は110円よりも
下に下がりにくくなってるね!
で、短期の「買い」をしたほうが良いかな
と考えています!
このチャートはXMのMT5だよ!
MT4と同じように使えるから、日足から見ていこう。
一目均衡表もMACDも、どちらも上昇トレンドを示しているけど、
ローソク足が勢いよく上がってるって感じでもないね。
※一目均衡表とは(注1)
※MACDと移動平均線(注2)
今度は、2時間足にしてみようっと!
MT4だとできないことなんだよね。
MT5だとチャートの上で右クリックすると
時間足がいっぱい選べます。
2時間足って、1日に12本あるね。
前日のニューヨーク時間に結構下がったのがよくわかります。
2時間足は、下降トレンドっぽい。
でも、日足は上昇トレンド。
もしかして、日足も次は下がっちゃうのかな?!
あまり何日もポジションを持てないね。
5分足はどうかな?
いまのところ、5分という短期足では上昇トレンドだね。
バイナリーオプションやスキャルピングなら、
もうちょっと神経をとがらすけど、
マリアは1時間以内に終わらせる予定です。
だから、落ち着いて分析しますよ。
※スキャルピングとは(注3)
※バイナリーオプションとは(注4)
5分足の一目均衡表を見ます。
・転換線が基準線の上
・ローソク足が雲の上
・遅行スパンがローソク足の上
この三役好転の条件が一瞬、揃ったんだけど(´・ω・`)
雲が下がり始めているのがちょっと気になります。
※三役好転とは(注5)
やっぱり1ロットだけロングして、すぐやめちゃいました。
あとで雲よりも下がったので、それで正解だったかな?!
ドルなんだけど、
11月のアメリカの中間選挙までは政治がバタバタするから
中長期では持てないって思ってるよ。
今は日足では「上がる」とか「下がる」とか、決まらない感じ。
※中間選挙後の米国(注6)
1時間足を見ると、雲の中に入っています。
前日に急落したぶんを取り戻すように上がっていた今日だったけど、
それも終わりかもしれないね。
少し5分足で何度かトレードしたら、今日はおしまいにします!
またね!
■■■■脚注■■■■
(注2)株・FXに今すぐ活かせる チャートの読み方・使い方 - トレンドフォロー系指標「移動平均」と「MACD」 -(野村證券)