こんにちは~
おさるトレーダーのみぎーです!
みぎーのような、おさる頭でも、
最近のアメリカドルが弱ってきているのは
何となく気が付きます・・・
いっぽう、
USドルが弱っても世界経済は堅調!
これは、いったいこれはどういうことかしらん?
ネットでチェックしてみたところ、
ブルームバーグの記事がクリーンヒット。
おさるの質問に答えてくれましたよ!
「オックスフォード・エコノミクスのマクロ調査グローバル責任者ガブリエル・スターン氏によれば、世界の国内総生産(GDP)が堅調に伸びていることで貿易が膨らんでいることに加え、ここ1年間のドル下落が世界貿易の水準をさらに3%強押し上げる可能性がある。」(注1)
とのこと。
さらに
「ドルの強さと米国の回復(2009-16年)の7年続いた結び付きは今、壊れたようだ」との指摘もあり、「われわれはこうした状況が続くと考えており、比較的強い米成長とドル弱含みが世界の活動を大きく押し上げている」(注1)
というコメントです。
ふふーん、なるほどね。
USドルと世界経済って、そうゆうバランスなんですね。
勉強になるわあ~。
ってことで、USドルがらみを買おうと思うんですが、
USドルが弱いと日本円も弱い。
弱いどうしの通貨ペアは値動きがにぶい傾向があるので、
ここは他の通貨ペアでいきたいと考えました。
だとすると、EURかAUDか、ですね。
EURもドイツのメルケル首相が追いまくられているんで、
パッとしないしな…。
ここはひとつ、AUDでしょう!
ってことで、リアルタイムのチャートをチェックしました。
そうそう、最近のみぎーは
Yahoo!ファイナンスでリアルチャートをチェックしています。
なんでもバイナリートレーダーにとっては、
Yahoo!のチャートが一番よく、
リアルタイムの数字を反映しているって聞いたんです。
いいと聞けば、なんでもすぐに試してみたいの(笑)。
で、チャートを見る限りでは、今は完全にロー傾向ですね!
ハイローオーストラリアのターボ5分のチャートもこんな風ですし、
まずはローを買っておいて間違いないと思います。
しかししかし!
みぎーが買うた瞬間から、じわっと上がってきました。
ああ、嫌な予感がするなあ。
ぐんぐん上がりっぱなしですよ。
買うタイミングを間違えるとこうなる、
という失敗例のお手本みたいです。
念のために、5分で買っておいたにも関わらず、
高止まりで終わってしまいました。
ガッカリです。
このあと、数分間じっとチャートをにらみ続けて、
これはもう、ハイで行こうと決心。
いちおう、トレーダートレンドはロー支持なんですが、
短期間勝負のハイローでは、
トレンドがリアルタイムに反映されていないこともあるんですよ。
だから、ハイ!
今度はハイ!!
5分勝負ですので、目を皿のようにして値動きをチェック。
あやしい動きなら、
即刻、途中で売り飛ばしてしまおうという計画です。
ふふっふ、2回目は来ましたね。
ばっちりハイです。
はい、いただきです!
海外の経済ニュースはやはり参考になりますね。
今後もとりあえずニュースチェックを続けていこうと思います。
こうゆう地道な努力が、
もうけになって帰ってくるのよね。
きっと…。