はじめまして!「BOあるある」のマリアです!
ハイローオーストラリアは、ペイアウト率が2倍という夢みたいな「スプレッドHIGH/LOW」と「スプレッドON DEMAND」があるところ。
実は、スプレッドタイプは滑るとかの噂があったんですが、全然そんなことないし!('ω')ノ
MT4の画面、あとで説明しますね ^^) _旦~~
記念すべき第1回目のトレード。
今4月20日、月曜日の朝7時すぎです。
この時間は、実はオセアニア通貨のボラティリティが一番高いはず。
それから、7時45分にはニュージーランドの消費者物価指数(CPI)の発表時間。
こういう情報を知っておくととっても有利にトレードができます!
スプレッドHIGH/LOWでは終了時間とまったく同じ!
指標発表の瞬間は危険でもありますが、あえてのチャレンジってことで。
ではちょっくらトレードしてみます!
「LOW」で。
早起きできて準備バッチリで良かったす!
エントリー地点が見やすいなあ~!
勝ちました!
指標結果のほうは悪かったです。
ちなみに、エントリー時点ではその直前にオシレーター系などでも買われ過ぎサインが出て自信はあったんですが、エントリータイミング悪ければ負けてましたね(*_*;
基本、指標ピッタリに終わるものは他に理由がなければやらないほうが良いと思います。
さてさて、では最初のMT4の画面を見なおしてみましょう。
最初のMT4ですが、横線は私が入れた線です。
赤い太いのが、日本の証券会社のスタート時間の始値。
7時のものです。
紫色は、超裏技!オーストラリアやニュージーランドの証券会社を探して、そこでオセアニアの始値を調べたものです!
7時のレートだとすでに値が飛んでいて、窓ができてますからね。
この1本の線って、レンジを作る可能性もあるし、サポートやレジスタンスになる事も多いんです!
週の初めに一番早くバイナリーオプションができるハイローオーストラリアで有効な技じゃないでしょうか?
これは5分足。
下がっても下の紫色の線でいったん止まってますね!
ここでもう一度エントリーできたかも。
しかし過ぎたことを考えないのも大切。
その後はあまり動かなくなってしまいました。
ひとまず初戦は作戦勝ちという事で、最後まで読んでくださってありがとうございました。マリアでした!