ども!こんにちは!
マックスです!!
ワイバイナリーで、トレンドを意識した
tickチャートでのトレードをやっているのですが
ときどき困ってしまうこともあるんです…
それは…
トレンドがない時間がけっこうあることですね…
ドル円もクロス円も似たような動きをするので
どれも横ばいってパターンが割とあります。
こんなとき、どうトレードしていくかということですね。
まずは基本のボリンジャーバンドを使った逆張り!
しっかりとボリバンに接触したのを見て
そこから「低」で買います!
今回は勝ちです!
ボリバン逆張りは、うまく行けばきれいな勝ち方ができますね!
ただ、勝ちが安定しないのがなんとも。。なのですが。。。
今度はtickチャートが下方向に掘り始めました!
なので、ボリバンを使って「高」で入るチャンスを狙います!!
一度目のボリバンの接触はスルー。
もう一段下げるのを待って「高」でエントリー!
ずいぶん引きつけたつもりですが。。
さらにもう一段掘り下げられて負け。。。
これが逆張りの怖さですね。
負けるときはあっさりです。
やっぱりレンジの底や天井もしっかり意識しないとダメかな?
今度はいったんレンジの底をつけて、
ふたたび上がってきた場面です。
レンジ相場内のちょっとした上昇トレンド中といいましょうか。
下のボリバンに接触したのですぐに「高」で入ります!
上昇中なので、引きつけることはしません!!
ところが、エントリー位置からレートがピクリとも動きません。。
なんか断線してる?とも思ったのですが、
30経過後にちゃんとドロー判定に。
トラブルでもなんでもなく、30秒間レートが動かなかった模様。。
こんなこともあるんですねえ。
レンジ相場で対応してみた感じでは、
レンジの底や天井での逆張りは
けっこう信頼できる感じがしました!
逆にレンジ帯の中ほどは、なんだか運頼みの感じもします。
安定しないってことですね。
底や天井でのエントリーが基本になりそうですが、
レンジブレイクにも気をつけたいところ。
そうなったらスッとトレンドを意識したトレードに
切り替えていくべきですね。
それではまた!