ども!こんにちは!
マックスです!!
ワイバイナリーで実験中のtickトレード!
エントリーポイントは
黄色い線(20日線)とのクロスでほぼ確定です!
そして、いまの課題がトレンド読み!
これさえ正しければほぼ勝てる手法のはず…
ただ、それがなかなかに難しいのです。
1分チャートではまぎれもなく上昇トレンドのこのシーン。
「高」でエントリーするパターンですね!
tickチャートに戻って、
セオリーどおりに
黄色い線を上に抜いたら30秒トレードで買いです!
でも、すでにチャートがいきなり垂れ始めてますよね。。
はい、負けです。
「低」で買っていたら完勝のパターンですね。
トレンドの読み違えが敗因なのは明らか。
tickチャートで見ると結果はこのとおり。
いったん、下げトレンドになっています。
ただし。。
その後の1分チャートはこのように
完全に上昇モードのまま。
下げがあったなんて信じられないかたちになってます。
つまり
1分チャートが上昇トレンドであっても
30秒スパンでは下げる場面もたくさん含まれているということ。
1分チャートが上げているからといって
必ず「高」で買って勝てるとは限らないんですね~。
では、次の場面です!
1分チャートでは下げトレンド。
でも、チャートの先っぽは少し上げ始めていますね。
そこで、1分のトレンドに反して、「高」でエントリーします!
1分チャートの大きな流れよりも
先端の細かなトレンドを重視します!
スタートしてしばらくは横ばいでしたが
最後までターゲットラインを下に割り込むことなく勝ち!
1分チャートで結果を見ると
上昇トレンドに転換してますね!
トレンドを先取りできた形になりました!
ただ、チャートの先っぽだけ見ていればいいというわけではない、
というのが厄介ですね。
下降トレンド中にいったん買い戻しが入ることは
よくあるからです。
これを「上昇だ!」と早合点してしまうと
あっさり負けるであろうことは簡単に予測がつきます。
さてさて、どうしたものか。。。
1分チャートの読み方を研究しないといけないかな?
それではまた!