こんにちは!マーチンの鬼、カイです!
さて、いきなりですが、ここで一句!
一本で 何度も取引 抵抗ライン(字余り)
実は、最近、川柳がマイブームなんです!
え、「そんなのどうでもいい!」って?
つれないこと言わないでくださいよ! (´;ω;`)
ということで、今回はいつもやってる抵抗ラインにフォーカスしてみます。
夕方の動きです、Tickチャートから。
エントリーはとりあえず気にせずに、
こういった形のときって抵抗ラインになりそうに見えませんか?
ただ、このTickチャートだけで判断するのは、ちょっと早計ですね。
Tickチャートは短い期間の動きしか表現できていないので、
もうちょっと長い期間のものを見たほうが、より有効な判断ができるようになります。
では、5分足。
これってこういう状況だったんです。
(ちなみに、5分足チャートはMT4を使っているので日本時間とはズレています。)
一目均衡表の雲の下限と、基準線で抑えられている感じに見えますね。
こういった感じで、Tickチャート上で見つけた抵抗ライン候補を、5分足チャート、
あるいはもっと上位足のチャートで確認する、というのがひとつのやり方かなと思います。
この抵抗ラインを使って取引をしていきます。
抵抗ラインを背中にLOW予想。
きれいに下がっていきました、勝ち。 ヽ(´ー`)ノ
下げの流れがいったん落ち着いて、再び上昇してきます。
できるだけ引き付けてタイミングをうかがいます。
かなりいいタイミングでLOW予想入れました!
……と思ったら、あれれ。
下がらず上がっちゃった、負けか! (|||´Д`)
でもその後、抜けずにすぐに下がったぞ。
こういう感じでちょっとオーバーシュートすることはよくあります。
めちゃくちゃ短期の取引なので、ノイズというのは多いものなんです。
(だから、短期ハイローは勝率をあげるのには限界があるんですよね。
こういうときは、そのまま抜けていってしまうこともあるので焦って追撃をせずに、
下がるのを見極めるのが大事。
下げを確認した後の戻りでLOW予想、マーチン2回目。
どうかな……?
タイミングが良かったので、まあ安心してましたが、勝ち確定です。
良かったよかった。 ∠( ゚д゚)/
抵抗ラインを見極めると、こんな感じで同じ場所で何度も取引が できるようになるわけです。
チャートを見ていると、同じ場所で繰り返し跳ね返されるなんてこと、よくありますよね?
そういうラインをあらかじめ見極めることができたら、勝ち数を一気に増やすことができるようになるはずです。
短期ハイローにおける逆張りの最もベーシックなテクニックなので、ぜひ使ってみて下さい!