マリアです!
マリアは、突然大きく反対方向に動いてしまうAUD/JPY(豪ドル/円)が超苦手( ;∀;)
しかも、いまは「夏枯れ相場」っていう感じでなんか、元気になる燃料投下が必要だなあ~!?
あ!
そういえば昨日、8月11日の、中国の人民元切り下げで、「豪ドルあるある」の「裏切りの動き」を超える流れに!
今日もXEMarkets(XM)を開いてみよう~♪。
オーストラリア経済は中国の影響をよく受けますね!
そこで、今回トレードしたのは、AUD/USD(豪ドル/米ドル)。
AUD/JPYに比べて、ボラティリティが大きいからです。
チャートの下に「過去のボラティリティ」(ヒストカル・ボラティリティ)を表示するよ。
テクニカル指標のプルダウンメニューから「もっと」をクリックすると選べます(^^)
このグラフが上のほうにあれば、レートがよく動いているという事。
MT4じゃないと描けないようなテクニカル指標もXMには標準装備してて感動♪
今午前11時過ぎです。
最近は豪ドルは上目線でした。
でも、「豪ドルが下がっている」という事実が目の前にある!
メインの下げの戻り売りを狙って、指値を入れます。
XMでは、移動平均線もここから簡単に描けます。
マリアが戻り売りの指値を入れるとき、
「移動平均線に触りにくるかな?」
と思って入れたりするよ( *`ω´) ノ
ロンドンフィキシング後のサポートのおよそ0.73の下の範囲でフィボナッチを見て指値を決めます。
すごく細かい数字は適当適当(^^)/
でもレートを切り下げつつ、どんどん下がっているので、作戦変更にしました。
プランBは、追いかけての成行売り。
エントリーは5分足を見て精密に!
XMのニュースもチェックしながら見守ります。
今回マリアは、お昼過ぎにヨーロッパ勢が目覚める前にいったん利確しました。
もしヨーロッパが買い上げて来ても、ノーポジなら平気だし、
さっきの指値まで行けばそれはそれでラッキー(^^)/
あ、15時20分、指値が付いて利益が乗ってきましたよ(#^.^#)
やったね♪
マリアでした!