どうも!
負け続けトレーダーの、みぎーです!
コロナ禍で実家への帰省もままならない中、みなさまはいかがお過ごしですか?
みぎーは、順調に負け続けております!
……ああもうね、大変です。
市場の動きがしっちゃかめっちゃかでね!
そんな時に飛び込んできたのが、日経の景気のいいニュースの見出しがありました♪
「日経平均・ダウが半年ぶり高値 ワクチン期待が後押し」(注1)
ああ、いいですね。
このところさすがに日経平均もダウも弱り気味だったので、
このあたりでひとついいニュースでぐっと盛り返したいところです。
記事内容を見ると
「13日の日経平均株価は2月以来の水準となり、
12日の米ダウ工業株30種平均とともに半年ぶりの高値となった」
この復調の理由は
1.「新型コロナウイルス下でも成長が期待できるIT関連が株高をけん引」
2.「ワクチン開発への期待も高まり、株価は景気回復を織り込みつつある」
だそうでして。
うん。
たしかにいいワクチンができれば新型コロナウイルスもこわくはありません。
経済も堅調に戻ってくることでしょう!
それならウハウハでUSドルなどを買い込んでいいのか?というと、ちょっと違うみたいで……。
日経の見出しにも
「業績との乖離広がる」
という危険な一文があります。
実際の企業業績が悪化しているにもかかわらず、
とりあえず市場がお先走りで復調しているのでは?という見方もあるからです。
……だとしたら、何を 買えばいいんだ?
とりあえずハイローオーストラリアのUSD/JPY のリアルタイムチャートでも見ておこうか。
こちら、短期の5分足です。
短期だからかもしれませんが、とくに明確なハイ/ロー傾向はなさそうですね。
それでも強気のところを狙ってターボ1分をハイで買ってみました!
ところが大失敗……
ここで底を打ったかと思って買いましたが、まだ底があったかああ!
ちょっと気を落ち着けて、再度リアルタイムチャートをチェック。
本日はやはり動きが激しいようで、こまめに市場をチェックしておかないと安心できません。
ああもう、こういう日はイヤだ。
さて、見てみたら。
これが微妙です。
下がっているところですが、けっこう「上のひげが長い」気がする。
こういう時はうっかりローで買い続けるとバカを見ます。
細かい 値動きを見ておかなくちゃいけないんです。
ってことで、2回目はこれから戻ることを期待して、1分ターボをハイで購入。
はい、段階を踏んで上がってきました。
これならハイでもうひと稼ぎできるとふんで、3回目も1分ターボをハイで再購入。
さらにここは『風がみぎーにきている!』と勝手に感じたので、
資金的にはかなりの物量を投下しております。
当たればペイアウトはでかいです。
あ あ、こうゆうの、ドキドキするよなあ。
はいっ!
まとめて投下した資金を、ガッツリ回収して今日はもう帰ります!
このまま突っ込み続けたら、風の変わり目を読めずに、ぜんぶ取られてしまう事になりそうだからです!
相変わらず逃げ足の速いみぎー(笑)。
とはいえ、いつまで逃げ切れるのかなあ。
日経平均もダウも早く元に戻ってほしいなあ!
■■■■脚注■■■■