マリアはオーストラリアの心配をしていたよ!
中国に牛肉の輸入を制限されたりでまだまだだけど、オーストリアドル/円(AUDJPY)が上がったね!
この前のXM(XMTrading)のMT5でのトレードもロングでうまくいったよ。
EUも入国制限を緩和っていうヘッドラインが流れてるし、すこし世の中が明るくなったかな。
-------------------------------------
※この前のトレードは政策金利の発表の日だったよ。
「上がっちゃったオーストラリアドル は政策金利の発表です」
読んでみてね。
-------------------------------------
それから2週間経って、調整の下げがあったよ。
今週はまた上がり始めてる。
中国との関係は改善してないけど、ほかは平常に戻りつつあるのかな。
この下は日足。
形は行ってこいだけど、一目均衡表で見ると上昇トレンドが 続いているね。
雲と基準線がちゃんと下になってる。
その上の転換線よりもローソク足が上昇してきて、
オシレータも50より上で上昇を示してるね。
それにドル/円(USDJPY)とかのクロス円も同じようなチャートになっているから円が弱いのかな。
-------------------------------------
※そういえばマックスさんも書いてたね。
「有事の円買いはもう古い?時代は転 換しつつあるのかも。。。」
-------------------------------------
クロス円はどれもチャートの形が同じだけど、
オーストリアドル/円の形がいちばんわかりやすい気がする。
だからロングしようと思っているんだけど、押し目がこないと嫌だなあ。
雲の下限と基準線と転換線が集まっている73.96円~74.00円くらいまで待とうっと。
※一目均衡表(注1)
待っていてもぜんぜん下がってくれない。
もう出かけなきゃいけないから、指値をしておこうかな。
押し目買いならMT5も右クリックでメニューが出て簡単に設定できるね。
押し目買いの位置だけど、2か所にしたよ。
雲のなかにあるから、上下にガクガクしそうだよね。
そこで、過去に2回くらい反応した価格の74.50円くらいと、
雲の下限の74.00円。
ロット数はそれぞれいつもの半分以下にした。
ストップロスは転換線のちょっと下だよ。
ストップロスの幅を小さくできて良さそうだね。
※ストップロス(注2)
■■■■脚注■■■■
(注2)ストップロス(auカブコム証券)