ども!こんにちは!
マックスです!!
現在の為替相場は、コロナウイルスの行く末よりも、
これから経済がどうなっていくかにトピックが移ってきてるように感じますね。
一時的な混乱がおさまり、ファンダメンタルズに忠実な動きになりつつあると解釈しています。
いま、日米の金利差が縮まっており、円高になりやすい下地があります。
よって、なにも材料がない状態であれば、ドル円はジリジリ下がっていくんじゃないですかね。
金はいまだ高止まりです。
これも円高傾向の証じゃないかと。
何気に金はかなり上がってきており、
コロナショックで一時的に急上昇したときの高値をもう超えています。
VIXも落ち着いているように見えますが、比率は通常と比べるとかなり高い水準です。
これもセオリー通りの動き。
しばらくは円高傾向、という読みでいいんじゃないでしょうか。
かわってアイフォレックスの1時間足。
売りで入るのですが、この一瞬だけ上がった高値が売りたいポイントです。
ここまで再度、上がるのは少し時間がかかるかなー。。。
この読みまでは良かったのですが、ここで痛恨のミス。。。
指値売りを入れ忘れていました。。。
まあ、しょうがないですね。
これまではここで熱くなって戻り狙いの買いをいれてしまい、
さらに下げて損切り、というパターンだったので、ここは自重します。。。
底から少し反発するも、ドル円は再度深堀りを開始。
どんどん下がっていきますね。。。
106円割れギリギリまで下がってようやく少し反発。
売りたいけれど、もうちょっと戻りがほしい気がします。
ここはまだスルーかなあ。。。
米、世界のサプライチェーンから中国排除へ取り組み加速=当局者(ニューズウィーク)(注1)
現在、為替にいちばん大きく影響してそうなのがこのトピック。
結局は米中貿易問題にすべて行き着くんだなという感じですね。
この問題が深刻化すれば円高、解消に向かえば円安でまあ、間違いないでしょう。
今年はアメリカの大統領選挙なので、
トランプさんの方針次第でドル円はどうにでも動きそうですね。
それではまた!
■■■■脚注■■■■