ども!こんにちは!
マックスです!!
アメリカはえらいことになってますね…
日本もこれから危ないかも?みたいな話もあって、なんだか憂鬱な気分です。
しかし、市場はだんだん落ち着きを取り戻しています。
下へ上へとジェットコースターのように振られましたが、
いまは高値と安値の中間地点でジリ上げ。
こう見ると穏やかな相場のようにも見えるのですが、
問題はこの動きがなんで起きてるのか、さっぱりわからないってことなんですよね。。。
世の中のお金の動きを知るべく、いろんなチャートを眺めています。
金はドル円と同調してますね。
これは普段の動きとは逆なので、まだ通常運転ではないということかな。。。
VIXを見ると、株価は落ち着いて来ています。
普段と比べるとまだ荒れてはいますが、一時期のことを思えばずいぶんマシな状況に。
これらを考え合わせるのですが、
それがドル円の動きとどう結びつくのか、ちょっと解釈が難しいですね。
金は上がってるので、リスク回避の動き。
株価は復調気味です。
とはいえ、株価は以前の水準には戻ってないので、
そのぶんの資金が金など安全資産に向かっているのかな。
ドル円の上昇も有事のドル買い継続でドルが買われてるってことなんですかね?
リスク回避の動きのようですが、
ドル買いが円買いを上回っているようなので、ドル円は上かな?と 予想。
アイフォレックスを開き、買いを入れてみます。。。
。。。が!
ダメでした。。。
一番上で買っちゃってますねえ。
ボリバンの中央を超えたので、そのまま上に行くかと思ったんですが、
ダラダラ下げに飲み込まれちゃいました。
緊急事態宣言発令へ、市場への影響は:識者はこうみる(ロイター)(注1)
折り込まれていたと思っていた緊急事態宣言の発令で円買いが進んだみたいです。
ドルが主役で日本の緊急事態宣言はそこまで影響を及ぼさないと思っていたんですけど、
そうでもなかったのかな。
それとも他の要因?
ん~、わからん!
正直、ここからどうなるのか、予想がつかないですねえ。
なんとか相場についていこうとするのですが、なかなか大変です。
それではまた!
■■■■脚注■■■■