ども!こんにちは!
マックスです!!
ワイバイナリーでのtickトレードも
ずいぶん煮詰まってきました!
今の課題は
基本的な方法を守りながら、
いかに利益を上乗せできるか?
といったあたりですね!
では、基本から入りましょう!
USD/JPYの1分で上昇トレンドを発見。
「高」で攻めることに決定!
上昇中でも「低」で勝てる場面もあります。。が
安定のために「高」一本に絞りますね。
基本的な方法は、上昇トレンドの場合なら
上から、青い線、黄色い線と並んでいるとき
黄色い線を白いtickラインが下から上へ抜くときにエントリーする
というものでした!
いちばん安定性の高いこの方法。
その代償としてチャンスが少ないです。。
今回もかなり待ってようやくチャンスか?というのがこの画像。
急いで「高」で入りますが。。
最後、惜しいといえば惜しいですが
予想については大外れといったところ。
何が悪かったかというと。。
はい、エントリーのサインが成立してないですね。
白のtickラインが黄色い線を下に抜けただけの場面で
エントリーしちゃってます。
いつもは一瞬黄色い線を下に割り込んで、すぐに反転上昇、
そこで黄色い線をふたたび上に突き抜ける
というパターンが多いんですね。
今回もそれだろうときちんと確認せず
先読み気味にエントリーしちゃいました。
チャンスが少ないとやっぱり前のめりになっちゃいますね。。
気をつけないと。。
そこで、少し安定性とチャンスの頻度を引き換えに。。
青い線とのクロスでエントリーする方法もプラスします!
上昇トレンドで、上から青い線、黄色い線と並んでいるとき
青い線をtickラインが下から上へ突き抜けた瞬間に入ります!
画像ではいったん下げてしまっていますが。。
すぐに持ち直して勝利!
上昇の序盤であれば
青い線とのクロスでもじゅうぶんに勝算があります!
後半になって上昇が鈍ってきたかな?と思ったら
この方法は控えてくださいね。
これも同じ、青い線とのクロスで買うパターンですね!
これが理想的な形です!
上昇の序盤、上げが強いとき
青い線にはね返されて上昇するイメージ!
今回はちょっとギリギリだった。。。かも
上昇するという予想はほぼ当たるのですが
青い線とのクロスはエントリー位置が
黄色とのクロスよりも高くなってしまう弱点があります。
青い線で行ってしまうか、
黄色い線まで落ちてくるのを待つか。
結局はその選択ということですね!
これは状況を見て使い分けるしかなさそうです。
それではまた!